中学受験のテクニック



HOME中学受験のカレンダー>4年生ママの年間計画
4年生ママの年間計画

中学受験を目指す4年生ママの年間計画

初めての塾通いになる子供も多いはず。ママとしては、勉強が楽しいと思えるようになって欲しいものです。塾の先生に相談したり、子供が勉強を好きになる様に1年間を有意義に使いたいものです。

3月
入塾して間もないので、ママも子供も生活パターンが激変しています。ですから、まずは、塾を楽しめるようにママは、子供のフォローをしましょう。


4月
春です。中学校では、文化祭学園祭などが開催されます。中学校がどの様なところなのか、この時期は、気持ちも楽なので楽しさ半分で子供と一緒に見学しましょう。ちなみに、公立中国立中私立中を見比べると、設備の充実度に大きな差があることを子供も実感すると思います。


5月
ママとしてもゴールデンウィークがあるので、お休みが楽しみです。大人も遊びが過ぎると日頃のペースへ戻すのが大変。どうしても、遊びモードが抜けないものです。当然というより子供の方が遊びモードは抜けないものです。遊び過ぎないように、日常のペースを保ちつつ遊ぶようにしましょう。できたら、ゴールデンウィークに入る前に、休みの過ごし方について子供と一緒に計画を立てて、過ごすようにしましょう。


6月
これといった話題も無く祝日もありません。勉強のペースをつかむのに良い月かと思います。しかし、学校の行事で遠足などもありますから、塾の予定を考えながら日ごろの勉強時間を考えましょう。学校での何を勉強したのか、塾でどういった問題を解いたのか等を聞きながら子供に学んだことの振り返りをさせることで、学習したことを忘れないように刷り込みましょう。しかし、時間を掛け過ぎると寝る時間等が無くなりますので塾の帰り道にすると良いでしょう。


7月
長い夏休みが始まります。5年6年生になると夏期講習の日程が長くなります。小学校時代の夏休みとして、思い出が勉強ばかりでは寂しいです。4年生の夏休みは、これからのことも考えて家族旅行をおススメします。楽しい夏休みを過ごすには、計画を立てることが大切です。


8月
寝る時間と起きる時間を一定にして、過ごしましょう。そして、一日のスケジュールを決めます。この時期のスケジュールは、寝る時間と起きる時間、勉強する時間。この三つを守ることに重点を置きましょう。どこの教育現場においても、この三つは重要としています。寝る時間を21時。起きる時間を7時。勉強する時間を9時から10時。15時から16時。など。また、夏休みしかできない自由研究をすることも大切です。なぜ?どうして?と考える思考が育つといいですね。


9月
小学校の2学期が始まります。夏休みの遊びモードが抜けきらない子供もいるでしょうが、時間管理をして、早く夏休み前のペースに戻しましょう。学校に塾にとペースを戻すのに忙しく、また、夏休みの疲れも出ますから、ママも子供も体調管理は重要です。
 また、学校説明会文化祭が開催されます。早めに行ってみたい私学を調査しスケジュールを立てておきましょう。


10月
私学の多くが学校説明会を始めます。子供と一緒に見て回ることをおススメします。子供をその気にさせるのに有効です。4年生の子を持つママですから、切羽詰まった感じではないでしょうから、私立中学校を見て回ることが可能と思います。ゆっくりと客観的に見られるのは、この時期だからこそです。私立中学校がどの様な授業をするのか、施設の充実さを感じることができます。


11月
季節が冬に向かってグッと寒くなります。体調管理が重要になってきます。インフルエンザの予防もこのころから始めましょう。2回の予防接種が必要ですから今月から受診しておきたいものです。


12月
2学期が終了します。冬休みの計画を立てましょう。塾の冬期講習学校の復習計画です。長期のお休みですから旅行も良いですね。しかし、旅行中といえども30分くらいは、読書などを継続しておくと怠け癖が防げます。


1月
新年です。今年から5年生になります。新年の抱負などを子供としておくのが良いでしょう。


2月
中学受験の塾では、早いところでは5年生の勉強が始まります。また、5年生としての自覚を促すようにもなります。ママとしても、5年生として子供を扱うようにしたいものです。5年生の勉強が始まると時間数が変わってきます。学習の進め方を塾の先生と話すのも必要になってきます。


関連情報


Copyright(c)2014 中学受験の合格テクニック All Rights Reserved.