中学受験のテクニック



HOME>中学受験の正しい学校選び
中学受験の正しい学校選び

 ここでは、中学校を選ぶ際に、何をポイントとして認識すればよいかなど、参考になればと思い情報を集めてみました


共学・男子・女子中学校の特徴
 突然ですが、東大合格者数が多い学校の特色は、男子校もしくは女子校で共学校ではないのです。

 不思議なことに海外もトップ大学の合格者数が多い学校は、男子校もしくは女子校なのです。アメリカ、韓国、オーストラリア、イギリスなども同じ傾向のようです。

  2015年の高校別に見る東大合格者数ランキングでは、トップ10の中に8校が男女別の教育制度である学校となっています。また、20位までを見ると70%が男女別の学校となっています。

 平成26年度文部科学省学校基本調査によると、全国に高校は、約5000校ほどありますが、そのうち男子校は全国の高校の占める割合として125校で2.5%。女子校は320校で全体に占める割合の6.4%となっています。

 さて、教育内容について、共学校と何が違うのでしょうか?簡単な例で説明しましょう。運動会を例に取り上げます。

 【男子校の場合
 男子校では、学年を縦割りにして(クラス別対抗)、競い合います。命令指示によって動ける組織が好きなのです。

 【女子校の場合
 女子校では、学年別対抗によって競い合います。とある女子校では、クラス対抗にしたところ不平不満が噴出し、結局、学年別対抗戦にしたそうです。
 学年別ですと上級生が必ず勝つのですが、それでもなんら問題ないのです。理由は、女性の場合は、共感が重要なのです。横つながりで、共感を楽しむのが有意義なのです。

 以上の様に、男子と女子とでは、思考が違いますので一緒の教育を受けることは、そもそも効率的ではないのです。

また、男女別の教育ですと、男子は男子らしく。女子は女子らしく。と言った言葉も教育現場には不要となります。個性を重要視するようになるのです。

 中学受験をする際には、男女別の学校か共学かの選択しなければなりません。中学生の男子は、まだまだ幼いので、くだらない遊びを重要視します。中学生の女子は、大人びていますし現実的ですから今後の人生も視野に入れて勉強に励みます。

 以上のことを、念頭に置き、中学受験校を選択すると良いかと思います。親の固定観念よりも、まずは学校に足を運び実際の現場を見るようにしましょう


大学付属の中学校
 中高一貫校で大学付属校であっても大学へ入れない場合もあります。

 中学校での成績は、大学に入るために一般的には関係はありません。高校3年生の成績が大学には、重要になります。
ならば、高校に入ってから頑張ればいいや!って気持ちになるかもしれませんが、そこが大きな間違いなのです。

 大学付属の学校は、それなりに優秀な子供が揃っています。また、高校から入ってくる子供とも競う必要が出てきます。
ですので、中学の教育は、学問の基礎に当たるところを勉強していますので、中学で理解しておかないと高校で学力の差がど〜んと出ます。

 そのような状況下で良い成績を取り続けなければなりません。良い成績が必要な理由は、希望の学部に入るためです。付属大学に入れるけれど、希望の学部に入れる確率は、低下しているのが現状です。希望の学部に入れるのは、各クラス上位数名とも言われています。

 大学付属と言っても、楽である。のんびり過ごせる。この様に、勘違いしている方が多く、勉強しなくても大丈夫。と思っていることです。行きたい学部に入るためには、常に勉強をして、クラスの上位に入っていることが重要です。また、違いを出すために部活に励むなども重要になります。部活で活躍しつつ上位成績をとることが大切なのです

 ですので、大学付属だから勉強が楽だとか、将来が楽できるとかは、中学受験の際に考えるのは本末転倒でしょう。子供が何をしたいか、充実した中学と高校を過ごすことができるのか。などを考えるのが大切でしょう


中学校の部活動
 私立の部活動は、公立にない競技種目が多いのが魅力です。また、施設や設備が充実していますので、子供にとって、充実した部活動が行えて楽しいようです。

 なお、部活動は先にも記述しましたが大学進学には重要です。部活動を充実して過ごせる子供は、大学進学率も高いと言われます。常に頭を働かせて効率的な勉強をするのが結果を生んでいるのでしょう。

 先生方の指導も熱心ですよ。なぜかは、私立なので先生の異動がないのが大きいのでしょう。なお、練習試合などは、私立校同士で行う場合が多いです。また、合宿なども行います。

 文科系の部活も活発です。実験器具や楽器類も充実しています。文科系の発表の場は、文化祭などですから学校見学の際に、見ておくのも良いでしょう。
 ちなみに、数千人が入れるホールを保有している私学もあります。

 ですので、クラブ活動が充実している学校を考えるのも大切でしょう。部活動を通して、子供間のコミニュケーションも育まれます。

 なお、参考書として、子どもがバケる学校を探せ! 中学校選びの新基準 を紹介します。発行年は若干古いですが、今に通じるものがあります。学校を選ぶ時に最低限チェックする内容を紹介しています。ちなみに、全ての学校を紹介しているわけではありません。首都圏の学校を紹介していますが、選ぶ基準はどこでも同じですから参考になると思います。


関連情報



Copyright(c)2014 中学受験の合格テクニック All Rights Reserved.